老眼:中高年世代に起こりやすい様々な目の病気
中高年になると、加齢により、目の中の機能を低下させることから、老眼の症状が出てきます。
しかし、加齢による老化現象が引き起こすのは、老眼の症状ばかりではありません。
その年代特有にある目の病気があるようですから、気をつけなければなりません。
加齢による、目の病気としてまず思い浮かぶのは、「白内障」の症状です。
人の顔を見て、顔も手も周囲の風景など全てがぼんやりとしか見えないときには「白内障」が考えられます。
しかし、他人の手や周囲は見えても、顔の中心部はかすむという症状なら、「中心性漿液性脈絡網膜症」の症状なのかもしれません。
「中心性漿液性脈絡網膜症」の症状は、網膜の真ん中の部分に水が溜まることにより、網膜が腫れてしまうという病気です。
そのほかにも「黄斑変性」「網膜静脈閉塞症」「網膜剥離(はくり)」の症状もありますから、その症状についての知識を得ておく必要もあるでしょう。